以前はドラムスというと足も手もばらばらに動かして、あんなの無理!というくらいの認識だったが、リズムの取り方というのも難しいよなあと、実際に鳴らしてみると感じる。
以下は面白かったビデオいろいろ。
たとえば音の強弱およびヘッドのどこを叩いたかを、それぞれ7ビット=128通りにマップできれば、MIDIのノートイベントにすることができるが、7ビットでは粗すぎると思う。
CCなどを使えば無理やりMIDIに載せることはできるかもしれないが、実際問題としてはそれはWaveDrum専用の信号にならざるを得ないだろう。
だとすると出力の音をそのまま録音するのとあまり変わらないかも。
そのへんがMIDI対応になっていない理由なのかなあという気がする。