アナバスオーディオのスピーカー一体型CDプレーヤーAA-001を購入


なんか割と音が良いらしいという話を読んで、AA-001の中古を2か月あまり前に6000円で購入した。

オーディオ部分は2.1chで、左右にフルレンジスピーカー、底面にウーファーという構成。
ウーファーといっても、10cmだからそれほど低い方が出るわけではない。フルレンジの方は9cm。

ただ、鳴らしてみるとなるほどバランスよくできていて、ウーファーは本当の低音は出ないけどその分、低音の量感は出るように持ち上げてあるので、ダンスミュージック系を鳴らしてみても、ぱっと聞くと低音が出ているように感じられる。ただしよく聴くとバランスが元と違っているのも分かるはず。

中高音はキンキンしたところはなく、というかむしろマイルドで、聴きやすいといえば聴きやすい。

本格的なオーディオの代わりにはならないが、場所を取らないし、部屋の片隅に設置して、ちょっといい音で聴きたい・・・という需要には、逆に向いているかもしれない。

時計を内蔵しているがバックアップ電池が無いので、電源を切ると再設定の必要がある。基本、電源スイッチは入れっぱなしの使い方を想定しているのかな。時刻合わせはリモコンがないとできないので不便。

CDドライブの他にAM/FMチューナーを内蔵しており、AUX入力とヘッドホン出力も備えている。入力の切り替えはプレイボタンの長押しで行う。

USBポートは、USBメモリを挿すとMP3などのファイルを再生することができる。まあ音質的にはオマケっぽい感じだが。

AUX入力にChromeCastをつなぐと、スマホの音楽を再生してくれる簡単なシステムが組める。
ただ残念なのは、ChromeCastの電源を本体のUSBポートから取ると、ノイズが載りまくりで聴くに堪えない点。これはChromeCast側からのノイズが回り込んでいるのか本体側のノイズがChromeCastへ回り込んでいるのか調べていないが、どちらにせよ、使用不可能というレベルだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました