Aliexpressで、安い(2165円送料込)デジタル携帯顕微鏡を見かけたので買ってみた。ちょっと以前にルーペ型の製品が話題になったことがあるのだが、それはこの倍くらいの値段だったと思う。2000円なら悪くないね。
モノとしての作りは単純で、USBカメラと2インチの液晶ディスプレイ、それにLEDライトがセットになったものだ。
バッテリー内蔵でMicroSDスロットがあるので、単体で写真撮影ができる。
USB-C接続した場合はWebカメラまたはカードリーダとして動作する。
写真撮影の場合の解像度は最大16Mピクセルだが、Webカメラとして使う場合は720pのMJPEGコーデックになる。
焦点距離は固定で、ピント調節はできない。長辺が5mm程度の範囲を撮影することができる。
液晶の更新速度は意外と早いが、シャッター速度は遅めで手持ちの写真撮影はブレやすいかも。
LEDライトの光量はあるし、色合いも悪くない。
ずっと以前にUSB顕微鏡を買ってみたことがあったが、意外と便利だったことがある。(まだ時々使っている。)
今回、単体で画像を確認したり撮影ができるのはなかなか悪くないと思う。

USB顕微鏡とUSB内視鏡を買ってみた
最近少しだけTwitterで話題になっていたUSB顕微鏡を買ってみた。ペンシル型のwebカメラにLEDライトが組み合わさったもので、スタンドも付属する。だいぶ前にも同様のUSB顕微鏡を買ったことがあったが、もう7年以上も前のことだ。今回の製...
今回購入したショップはこちら。Aliexpress、久しぶりに使ったが結構配送が速くなった気がする。火曜に買って土曜に届いた。

1208.0¥ 74% OFF|Hayve デジタル拡大鏡顕微鏡、コイン拡大鏡、2色ライトモード、Windows Mac互換、100xズーム、2
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
100倍ズームとあるがそんなことはなくて、撮影範囲が5mmでディスプレイが4cmなのだからせいぜい10倍だ。
PCに投影した場合は1280pxl/96dpi*2.54cm/in = 33.8cmとなるから、まあ80倍と言えなくもないかな。
コメント