といったらちょっと大げさだけど。
妻に貸したKOSS KTXPro1が戻ってこない(評判が良い)ので、サウンドハウスで、まあまあ評判の良いヘッドホン「CPH-3000」(2,980円)を購入。
これは実はゼンハイザーの「MOMENTUM On-Ear」のパクりでしょ、という話はあるが・・・
音は良い。モニター風で、ボーカルを艶やかに聴かせるとかは無く、かつ若干低音がブーミーだけど、値段の水準ははるかに超えてる。
側圧も、気になるほど強くはなくて。
パクリがどうのとか、気にしない人にはお勧め。
で、これにAmazonで1599円だったUSB-CのDACアダプタをつけて、スマホにつないでみた。
そうしたら、ヘッドホンをスマホのヘッドホン端子につなぐよりも明らかに音が良い。
骨格がしっかりするというか、ピシッとした音になる。
まあスマホのハードウェアはDACにそこまでお金かけられないよね。
Bluetoothのワイヤレスイヤホンで満足な向きには不要だろうけど、同じお金をかけるなら有線で良いから音が良いのがいい、という方にはお薦めする。
【2024/6/8追記】CPH-3000はパッドが取れてオシャカに。やっぱり安すぎるヘッドホンは考え物かな。
コメント