本・コミック・映画

本・コミック・映画

中小企業の財務の強化書( 古田土 満, 川名 徹 )

歯医者の帰りにたまたま手に取ってみたら、良さそうだったのでそのまま購入した本。いわゆる財務諸表の話だが、単なる解説ではなく、どう解釈し行動すべきかが書かれていて、非常に分かりやすい。特に、P/Lを「変動費と固定費で書き直して使う」という部分...
本・コミック・映画

松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 [ 安野 貴博 ]

ジャンルとしては、ラノベかな? Kindleのポイントバックキャンペーンで購入してみた一冊。新卒でリクルート会社「リクディード」に入社したばかりの松岡まどか。実は「AIオタク」である。起業に関心を持ったことなど無かったが、トラブルに巻き込ま...
本・コミック・映画

「内向型の人が豊かになる方法」 / 内向型の頂点 (著)

この本、Kindle Unlimitedで読んだのだが、アンダーラインしまくりでUnlimitedではなく購入してしまった。購入しても440円、安い。自分も、まあ内向型である(MBTI性格診断だと「論理学者INTP-A」で内向型81%)。内...
本・コミック・映画

メッセージ(主演:エイミー・アダムス、2017年)

異星からの宇宙船が突然現れ、言語学者ルイーズ(エイミー・アダムス)が彼らとのコミュニケーションを試みる。というイントロだけ見ると、陳腐な感じがするかもしれないが、全く違う。素晴らしいSF映画だった。Netflixにて視聴。原題は「Arriv...
本・コミック・映画

「ユニクロ」(杉本貴司/日経BP)

ユニクロの歴史。いや~面白いな。久しぶりに、一気に読んでしまった。経営関連でこんなに引き込まれたのは「V字回復の経営」以来かも。創業者、柳井正の子供の頃の話から学生時代、そしてユニクロ創業から現在に至る歴史を(たぶん)脚色なく描いている。若...
本・コミック・映画

ターミナル(主演:トム・ハンクス、2004年)

ネトフリで視聴。My Listに入っていたんだけど、たぶん「英語の勉強用にお勧め」と、どこかで見たんだと思う。たしかに、主人公が英語がたどたどしい設定なので、聴き取りやすいかも。とはいえ登場人物によっては結構早口なので、内容を取り切れなくて...
本・コミック・映画

プラダを着た悪魔(メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ / 2006年)

前から見てみたかったが、最近Netflix、Amazonプライムで配信されはじめたのでようやく視聴。業界トップのファッション雑誌の編集長のアシスタントとして働きはじめた主人公。最初はファッションには興味は無かったが、仕事に取り組む中で知らず...
本・コミック・映画

スティーブ・ジョブズ(監督:ダニー・ボイル/2015年)

スティーブ・ジョブズの伝記的映画。ブルーレイ版を購入して鑑賞。Macintoshの発表(1984年)、NeXTの発表(1988年)、iMacの発表(1998年)の発表会の舞台裏で起こる、ジョン・スカリーやリサ・ブレナンとの確執が描かれる。主...
本・コミック・映画

二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

中学受験のための塾を描いたコミック。単純に、引き込まれる。一気読みしてしまった。我が家の2人の子供も、中高一貫校を受験をした。もう二人とも卒業したけれど。このコミックでフェニックスという名の塾が出てくるが、おそらくSAPIXから取ったのだろ...
本・コミック・映画

ChatGPTにエモい文章を書いてもらう【覆面ビリオネア】

ChatGPTにお願いして、いっこ前の記事をエモい文章に変えてもらった。キモい。自分では書けない。----ここから----ゴールデンウイークの静かな時間、私は一つの旅に心を奪われた。それは、リアリティーショーの形をとった、一人の男の壮絶な人...
スポンサーリンク