E-PL2用にEVFを購入した。
E-PL2ではマニュアルフォーカスを多用しているのと、屋外では液晶がやや見辛いので、ずっとVF-2を狙っていたのだが、値段は19,500円を切ることは滅多になく、ここ1年くらいはずっと20,000円を超えていた。
そこへ6月末からVF-4が発売され、価格もこのところ急に下がって20,000円を切り、私が購入した時点で19,648円だった(現時点ではさらにちょっと下がっている)。
まだまだ高価といえば高価なのだが、仕事上で4月から続けてきたとあるプロジェクトが、金曜日にようやく完了したので、その記念のつもりで購入した。
見え方は視野の広さ、色合い、解像度どれを取っても非常に素晴らしい。
VF-4は200万画素だが、E-PL2と接続する場合はVF-2と同じ144万画素となる。
それでも十分に素晴らしい。
E-PL2の背面液晶は46万画素なので、別次元の解像度だ。
パッケージは簡素なもので、20,000円の製品には見えないのだが、下手に交換レンズを買うよりも、カメラライフに及ぼす効果は大きいかもしれない。
ちなみに、小型のVF-3は92万画素で、最近大幅に値下げされて9,000円を切っているが、それでもどうせ買うならVF-4のほうをおすすめする。
ところで、これ2つ分でメガネ型のディスプレイを作ったらかなり素晴らしいだろう(昔オリンパスはEye-Trekという製品を出していた)と思うのだが、今のオリンパスでは難しいだろうな…。
コメント