新Kindle Paperwhiteが到着

最近、本をKindleで買うことも増えてきて、これまでに延べ50冊くらい購入した。
場所を取らず、何冊でも持ち歩けるのは便利だ。
キャンペーンで割引率が高いときにまとめ買いしたりしている。
リーダーとしてはiPad miniを使っていて、特に不満は無いのだが、新しいKindle Paperwhiteも軽くて良さそうなので(その分、画面は小さくなるが)試しに買ってみた。
ちなみに旧Kindleの時は、1年半ほど前に買ったiRiver StoryHDとくらべて大きなメリットが無く、見送った。
だが、Kindleストアで購入したコンテンツが増えてくると、結局StoryHDは使わなくなってしまった。
新Kindleはデザインはほとんど変わらないが、ライトの色味と画面の反応速度が改善されたとのことで、実際に使ってみるとStoryHDより大分良いと思う。
パッケージはこんな専用の箱だった。

本体の裏面のロゴは、以前はKindleだったがAmazonに変更になっている。

iPad miniのアプリ版Kindleと較べてみた。
画面サイズはこんな感じ。やはり大きさの面では、iPadのほうがかなり見やすい。

もっとも、文字表示の場合はフォントサイズを調節できるから、あまり問題にはならないが。
解像度自体は、同等だ。
こちらはKindle Paperwhiteの画面(一部を拡大)。

こちらはiPad mini。(同じ大きさになるように拡大率を合わせている)

コミックに関しては、カラー表示や階調表現の滑らかさもあるし、やはりiPadのほうが良い。
だが、文字の書籍に関しては、小型で手軽に持ち出せるKindle Paperwhiteのほうが便利そうだ。
Kindle Paperwhiteは11月30日まで、Kindleストア1980円分のクーポンが付いてくるので、次のモデルチェンジまで待たないなら今が買い時だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました