「こども安心ネットタイマー」つきWifiルーター AtermWG1800HP2を購入

最新のAtermで無線LAN環境をアップデートした。
これまで使ってきたWR8700Nは、2010年購入だった。
約4年半ぶりの買い換えだ。
WG1800HP2はNECのフラッグシップモデル。
だが、価格は税込10,340円にポイントが10%付くので、意外と安かった。
現在は2000円くらい値上がりしているので、年度末セールだったのかもしれない。
前回WR8700Nを購入した時は、802.11n対応が大きな目的だった。
今回は、新たに802.11acに対応となるが、実は主目的は11acではなく、機器ごとの利用時間制限を実現することだ。
我が家では子供達がネットを使う時間帯がだんだん夜遅くなってきており、夜更かし気味になっている。
しかし、WR8700Nは利用制限としては時間帯で無線LANをオフにすることしかできず、その時間帯は全ての無線LAN機器が使えなくなってしまう。
これでは不便なので、機器ごとに細かく制限できるルータを導入することにしたのだ。
WG1800HP2は、「こども安心ネットタイマー」が搭載されている。
これは機器毎の利用可否を曜日単位、30分単位で指定できる機能。
さらに、一時的に利用可否を変更することもできる。
同様の機能はいくつかのメーカーの製品で提供されている。
たとえば、
・バッファローの「ペアレンタルコントロール機能」
・エレコムの「こどもネットタイマー」「こどもネットタイマー2」
・ASUSの「AirProtection」
などだ。
ただ、これらの機能についてはあまり情報が提供されておらず、価格コムなどの口コミサイトで情報収集したが、実態は良く分からなかった。
結局、
・バッファロー: ルータモードでしか利用できない、LINEができてしまうなどの問題があるらしい
・エレコム:   完全に制限しきれない場合があるらしい
・ASUS:    使い勝手は不明だが機能は多そう
といった程度の情報しか集まらず、デザイン、通信の安定性、実売価格など総合的に考えて、NEC製品を選んだ。
このNECの「こども安心ネットタイマー」機能だが、設定画面の最後に追加されている。
設定画面本体との一体感はゼロ。
おそらく、この機能は外部の会社ないし別の部署で開発したものなのだろう。

ちなみにネットタイマー以外の設定画面は、WR8700Nのものとほとんど変化なし。
正直、それほど出来が良いとも思われないのだが、NECは改良する積もりは無いようだ。
ネットタイマーの設定画面は、こんな感じでまず接続端末の一覧が出る。

正直、なぜこんなスカスカなレイアウトにしているのか理解に苦しむ。
アイコンを使ったとしても、必要な情報を表示するには、この1/3の面積で十分だろう。
端末はMACアドレスで管理されているが、ある種の端末については、機器種別(PCならPCの名称、ゲーム機ならNintendo 3DSとかWiiなど)も表示されるので、分かりやすい。
設定したい機器を選択すると、まずその端末が「大人用」なのか「子供用」なのか、また機器の名称はどうするか、などが設定できる。
そして子供用端末について、下のような画面で、通信を利用可能な時間帯のスケジュールが設定ができる。

指定できるのは時間帯だけで、トータルの利用時間の制限はできない。
もっとも、ゲームなどと違ってインターネットは「接続している時間」と「利用している時間」はイコールではないから、制限するのは難しいかもしれないが。
スケジュールとは別に一時的に利用可否を設定することもできる。
その場合は、次の画面のようにスケジュールの状態と見比べながら「本日のみ」の設定を追加する。

というわけで、「こども安心ネットタイマー」機能、設定画面のデザインについては少々不満はあるものの、まあまあ使い物になると思う。
ちなみに、これまで使っていたWR8700Nだが、別室で使っていたGigabit Etherのスイッチと交換して使い続けることにした。
背面のスイッチで「アクセスポイントモード」に切り替え、その部屋の中だけで使うので電波出力は最低(12.5%)に設定。
これで、WG1800HP2の電波がその部屋に届く必要が無くなったので、WG1800HP2の出力も25%に下げてみたが、特に問題なさそうな感じ。
WR8700Nの最大消費電力は16Wだが、こちらの記事によると、通常の消費電力は実測で6Wをくらいらしく、気にするほどではなさそうだ。

コメント

  1. はな より:

    うちのこどもが制限されていることがわかったら反抗します。こどものipodがにじかん制限したら、こどもの端末側で制限されていること分かってしまいますか。

  2. 勇者カズ坊★ より:

    はなさん
    ネットに突然全くつながらなくなるので、制限されていることはこどもの側でも分かると思います。また、iPodの場合、ネットにつながらなくても遊べるゲームは沢山あるので、iPodの使用自体を制限することにはならないです。

タイトルとURLをコピーしました