メインPCのSSDをCrucial MX200 256GBに交換

先月、メインPCが一度ブルースクリーンで落ち、その際にWindowsのファイルがいくつか飛んでしまったらしく、バックアップが動作しないなどいくつか不具合が出ていた。
復元もできないので、DVDから起動するとようやくシステムイメージのバックアップの存在が確認できた。
復元はディスクの全消去を伴い、若干リスキーなので、新しいSSDを購入してその上に復元することにした。
以前、メインPC用にと購入したSanDiskのSSDがうまく認識されなかったことがあり、メインPCのSSDは2年半以上前に購入したもののままだった。
そろそろ買い替えと考えていたので、
今回購入したのはCrucialのMX200の256GB版。
タイムセールで11,800円。
ベンチマークはこんな感じだった。

まあいまだにIDEモードで使っているのだし、そもそもSSD間の違いは体感上の速度では認識できなくなってきていると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました