
いままで我が家には「家電としての」Blu-rayプレーヤーは無かったのだが、最近はイベントの記録ビデオがDVDではなくBDで配布されることも増えてきたので、いまさらながら購入した。
買ったのはソニーのエントリ機「BDP-S1500」で、9,880円だった。
ポイントを使ったので、実際にはその半額くらいの支払い。
事前の調査で、この機種は我が家のTV「REGZA」とREGZA Link(HDMIケーブル経由の制御)でうまくつながることが分かっていた。
具体的には、TV側のリモコンでプレーヤーを制御できる。
このため、付属のリモコンは使う必要がない。
動作はきびきびしているし、画質も問題なし。
前面にUSBポートが1つあり、USBドライブからの動画・音楽・写真再生もできる。
ためしに動画サイトからダウンロードしたMP4ファイルを再生してみたが普通に再生できた。
YouTubeやNETFLIXのアプリをダウンロードすれば、これらのサービスも利用できるらしい。
全体的に第一印象としては満足度は非常に高い。
ただし低価格なだけに、WiFiは搭載されていないし、HDMIケーブルも付属しない。
このあたりは割り切るところだ。
WiFiが必要な場合はBDP-S6000シリーズという上位機があるが、実際のところはタブレットからのミラーリングなど、別の手段を考えるほうがよいのではないかと思う。
コメント