
先週あたりからコロナウイルスで大変な騒ぎである。
かかったら死ぬとかいうわけではないのだが、医療機関のキャパシティを超えて重症患者が増えたら助けられなくなるので、とにかく流行のピークを下げ、遅らせよということらしい。
それで私の職場も、先週後半からリモート勤務が標準になった。
PCを使う分には大した違いがあるわけでもないのだが、会議は直接話すのに比べるとだいぶ不便だ。
ヘッドセットも試してみたが、ヘッドホンをかけた分、自分の声が聞こえなくなるのが違和感がある。
というわけでスピーカーホンになるBluetoothスピーカーを買ってみた。
ビジネスの電話会議向けでは、ヤマハの製品の評判が非常に良いようだ。
音量でいろいろなタイプがあるようだが、私は自分が自宅で聞ければいいので、YVC-200という小型のものを入手。
大きさはこんな感じで、CDよりちょっと大きいくらい。

音質は、音割れが少なく、確かに良い気がする。音楽向けではないけれど、人の声には良い。
操作はタッチパネルで、スピーカーオンオフ、オンフック/オフフック、マイクオンオフ、音量ダウン・アップ、と分かりやすい。
接続は4極ケーブルかMicroUSBかBluetooth。USBでPCにつなげばそのままオーディオデバイスとして認識される。
Bluetoothでのペアリングも、AndroidもiPhoneも問題なし。
ペアリングは、右のボタンを長押し。短く押すと接続オン・オフ。複数端末とペアリングしていても、オフすれば別の端末に切り替え可能だ。
充電はMicroUSB経由で、満充電では5時間くらい使えるらしい。

安くはないが、デザイン、機能、音質ともよくできている。仕事で使うにはお勧めだ。
コメント