
昨年のふるさと納税で、ホームベーカリーをお礼品として注文した。それがようやく昨日到着した。
我が家では古いホームベーカリーを数年前まで使っていたが、壊れてしまい、それ以降はパンを焼いていなかった。
今回届いたホームベーカリーは、以前使っていたものよりだいぶ小型だし、音も静かだ。
早速、食パンを焼いてみたが、以前のものよりも皮が柔らかく美味しく焼けた。
試しに焼いた時のレシピは以下の通り。付属のレシピブックのレシピは牛乳ではなくスキムミルクで書かれているが、10倍量の牛乳+その分減らした水で代用できる。たぶん牛乳は傷みやすいから、タイマーをかけて放置する場合を考えて使わないようにしているのだろう。
国産小麦粉(春よ恋) 250g
牛乳 60ml
水 120ml
バター 3x3x1cmくらい
粗精糖 大さじ2
塩 小さじ⅔
ドライイースト 小さじ1
コース 11(国産小麦粉コース)
焼き上がったものはこんな感じ。十分満足できる。
納税額は11万円だったので、けっこう得した気がする。

あと、製パン系のウンチクはコミック「聖樹のパン(まさきのパン)」がおすすめ。

いずれ天然酵母や全粒粉も試してみたい。
コメント