在宅勤務用マウス&キーボード購入

来年度もテレワークはまだまだ続きそうだ。もうずっとこのままかも?
というわけで気分転換も兼ねて、会社支給のノートPCにつなぐマウスとキーボードを新調した。
といっても会社のための機器を自腹で買うのは違和感があるので、在宅勤務終了となっても再利用しうるものにした。
マウスは、デスクトップPCでも使っているHARPOON RGB。
購入後3か月ほど経つが、問題ないので2台目を購入した。2000円程度。
ちなみにテレワーク用には、以前ロジクールのワイヤレスマウスを購入したが、これは物理的に「軽すぎる」となった。持ち歩くにはいいかもしれないが、普段使いにはあと少し、重量が欲しい。まあこのへんは好みだが、複数の機器で複数のマウスを使っていると、1台だけとても軽いのはやっぱり違和感がある。
今回デスクトップと同じマウスにしたのは、そういう意味合いもある。
キーボードは、英語配列のUSBでノートPCの幅と同じくらいの小型のもの、ということでいろいろ探して、ペリックス PERIBOARD-409というのにした。これも2000円程度。
なんてことはないUSBキーボード、のはずだが、小型のキーボードは右端や左端の配列が不自然になりがちで、このキーボードはその点非常にノーマルなのが気に入った。タッチは別に良いわけではなく、エレコムなどのものと変わらない。


ディスプレイは以前紹介したAcerの22.5インチ。ネットワークは有線にしている。無線だとどうしても突然切れたり詰まったりということが多くなるような気がしている。
少しでも仕事がしやすくなればいいのだが、まあ自宅でできることというと、この程度が限界かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました