iPod Touch 2週間の感想

iPod Touchを買ってから2週間過ぎた。

今のところ、ネット端末としての使い方が7割、音楽プレーヤーとして2割、それ以外のアプリが1割、という感じで使っている。

やはりネット端末としては思った以上に使いでがある。
普通のブラウザが動いて、起動も一瞬、それでいてこの大きさ、軽さ。
他に比べるものがない。

よくよく見れば、スクロールしてから画面が表示されるまでのタイムラグとか、よくメモリ不足になるとか、気になるところもある。
しかし、そういった点が致命的にはならないよう、ソフトウェアがよく練られていると感じる。

メールも読むほうは(特にメルマガ等)完全にiPod Touchで済んでしまう。
blogもRSSをLDR Touchでローカルに落として電車等で読み、元記事を見たいものだけピンを立てておく。
帰宅してからピンを立てた記事をPCで読む、という具合。

さすがにキー入力は、長文を打つ気にはならないので、メールを書いたりブログを書いたりはPCから。
でも、思ったより入力性は良く、IDやパスワードを入力する程度なら全然問題なし。

アプリケーションは、無料有料とりまぜていくつか使っているが、気に入ったものを挙げると
大辞林(辞書)
・Galcon Lite(ゲーム、無料)
産経新聞
・WiFinder(無線LANアクセスポイント検索)
あたりは、はずせないところ。

音楽プレーヤーとしては、音質はiPod shuffleより良い。
低音が良く出ている。
ちなみにヘッドホンは、以前紹介したSHE9700がデザイン的にもマッチしている。

しかし、手探りで操作できるようなボタンは音量ボタンしかなく、総合的な使い勝手はiPodやshuffleのほうが良いと思う。
このあたりは、やはり専用機には汎用機が勝てないところかも。

ともかく、もうiPod Touchは手放せなくなった。
特に無線LANが使える環境では実に快適に使える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました