Super shuffleの中身

先日触れたSuper shuffleだが、結局展示されていたのはモックアップだったそうで、なーんだという感じ。

また、早速アップルが抗議して展示を撤去させたということなので、発売に至る可能性も低そうだ。

とはいえ気になるのは、このLuxProという会社、技術力は結構高いのだろうか? ということ。

(ちょっと厚みが増したとはいえ)ほぼ同じ筐体にFMチューナーとボイスレコーダーの機能まで追加したわけだから…。

本当にSuper shuffleが作れたのなら、その中身をちょっとのぞいてみたいところだ。

ところが、ちょっと調べてみたら、意外な事実判明。

iPod shuffleに使われているデコーダーチップがSigmaTel STMP3550であることは既に知られている。

SigmaTel社のページで確認すると、このチップにはもともと、ボイスレコーディング機能やFMチューナインタフェース(チューナー自体は外付けのようだ)、WindowsMedia Audioの再生機能などが搭載されているのである。

ということは、もしかしてSuper ShuffleにはiPod shuffleと同じSTMP35xxシリーズのチップが載っているのかもしれない。

であれば、もしかしてiPod shuffleのファームウェアを書き込んだりできる可能性もあるんじゃないだろうか?

iTunes互換+FMチューナ+ボイスレコーダ+WMA再生、これはちょっと欲しい。

まあ実際にそんなものができる可能性はすごく低いけれども。

というわけで、Super shuffleのデザインが問題だというなら、中の基板だけでもshuffleと同サイズにして、発売してくれないかな…

そしたら基板抜き出してiPod shuffleの中身と入れ替えますんで(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました