リビングで使っているCDプレーヤーが壊れていると家族から話があり、急遽CDプレーヤーを新規購入。
実は調べたところ、今使っているプレーヤーも壊れてはいないようだった。
だが、20年も前に買ったCDウォークマンなので、ガタがきているのも確か。
これを機会に買い換えることにした。
いまどきDVDプレーヤーでCDも再生できるので、DVDプレーヤーにしようかな? とも思ったが、そういうプレーヤーはディスクを入れたときにディスクの種別を判別するのに1分くらいかかるものもあるそうだ。
なので、無難にCD専用のプレーヤーを選ぶことにした。
SACD対応にするかどうかは迷ったが、残念ながらSACDの音質のよさを確認できるような部屋環境ではないので、今回は見送り。
CDプレーヤーも高級なものは数十万円コースだが、個人的にはCDプレーヤーは投資効果は低いと思っている。
同じ額を使うならスピーカー、次にアンプに使うべき。
というわけで選んだのは、マランツのCD5003という実売2万円強の製品。
デザインは良いし、余計な機能は無いが必要十分な製品だ。
鳴らしてみたところ、やや細いが軽やかな出音。
まだちょっと硬い感じがするが、しばらく馴らし運転が必要かな…。
コメント