10倍ズーム機はどれがいいか?

ソニーのパノラマ搭載10倍ズーム機、HX-5Vのレビューが出ている。

GPSにフルHD、便利で楽しいお出かけカメラ「DSC-HX5V」 – ITmedia +D LifeStyle

スマートに使いこなし、GPSで楽しむ「サイバーショット DSC-HX5V」 | マイコミジャーナル

暗所に強いExmor-R搭載…という以外は、画質面では普通っぽい。

HX1より画素数が増えた分、センサの負担も大きくなっているし、光学的にも条件が厳しそうだ。
(1平方センチあたりの画素数は、HX1:3300万 → HX5V:3700万)

まあ、自分もそうだったのだが、コンデジは画質だけでは選べない。

機種の特徴と自分のライフスタイルがマッチするかどうかが重要だ。
また、動画の扱いが各社でけっこう異なるので、これもポイントかも。

10倍ズーム機、激戦区になりそうだ。

商品 DSC-HX5V
メーカー SONY
特徴 パノラマ、GPS
動画 AVCHD 1920x1080x60
MP4 1440×1080
参考価格 36,900【検索】
商品 CX3
メーカー リコー
特徴 デザイン
動画 MJPEG AVI 1280×720
参考価格 40,320【検索】
商品 DMC-TZ10
メーカー Panasonic
特徴 超解像、GPS
動画 AVCHD Lite、MJPEG MOV 1280×720
参考価格 36,900【検索】
商品 SX210 IS
メーカー Canon
特徴 光学14倍ズーム
動画 H.264 MOV 1280×720
参考価格 35,800【検索】
商品 EX-H15
メーカー CASIO
特徴 動画合成
動画 MJPEG AVI 1280×720
参考価格 35,800【検索】

ビデオを重視するなら、SONY一択になると思う。
ズームの倍率ではキャノンがリード。

デザインにこだわるならリコー、コダワリは無いが難しいことはナシで、というならパナかカシオかな。

上に挙げた以外だと、ペンタックスはデザインも含めて独自路線追求っぽい。
ニコンの10倍ズーム機はあまり気合を感じない。
フジはF70EXRの後継は出さないんだろうか…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました