D5000のファインダにマグニファイヤ

D5000のファインダにマグニファイヤを付けてみた。

これを使うとファインダの像が1.2倍に拡大される。

もともとパナの一眼レフのDMC-L10用らしい。
型番は「VYC0973」。

パナ製だが、D5000にも取り付け可能。
一番下まで押し込むと、ちょっと液晶にぶつかるが。

これが使えるという話は価格コムのクチコミで紹介されていた。
値段も1400円台と安いので、ためしに買ったみた。

価格.com – 『ファインダー倍率』 ニコン D5000 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

横から見たところ。

DSC02472.jpg

もともと装着前はこうだった。

DSC02473.jpg

感想としては、確かに像が大きくなる。
驚くほどではないが、ちょっとだけ便利。1400円ならこんなものか。

副作用としては、眼がファインダからずれると、すぐに見えにくくなってしまう。
それほど不便ではないが、眼鏡越しにファインダを覗くのは難しいかも。


Panasonic(パナソニック)のメーカー公式直販サイト!!「デジタル一眼レフカメラ/ボディ用マグニファイヤーアイカップ」【最短納期4日】Panasonic(パナソニック)デジタル一眼レフカメラ/ボディ用マグニファイヤーアイカップ【送料無料】

コメント

  1. ジョン万太郎 より:

    はじめまして。
    どこのページにコメントを書かせていただくか迷いましたが、こちらがD5000の最終更新のようですので。
    本日、D5000の検索にて偶然にもこちらにたどりつき、一気に拝読させていただきました。
    氏とまったく同様に、現在K−XとD5000を日替りで迷っている優柔不断者であります。 しかも、興味対象の推移も非常によく似た状況で、ニヤニヤしながら実に興味深いレビューとして参考にさせていただきましたことを、心より感謝します。
    十中八九K−Xで決まりかけていたのですが、実際にD5000を手にして一瞬で気持ちが揺らぎました。そのフィット感と何とも言えない期待感とでも言いましょうか。 今は7対3でD5000ですが、購入はもう少しだけ先になりそうです。
    これからも楽しみにしております。

  2. ジョン万太郎さん
    コメントありがとうございます。そうですねー、迷いますよね。
    でも、私は今カメラ屋に行っても、もうK-xを触っても心が揺らぐことは無いですよ。
    D5000、フィット感を感じられたのであればお薦めします!

タイトルとURLをコピーしました