2010年の買って良かったもの

今年ももうすぐ終わり、ということで、今年いろいろ購入したもので
買ってよかったものを振り返ってみる。
昨年に比べると、やや高額商品もあった。

●第5位:NEC WR8700N-HP(無線LANルータ)

正直5位は迷った。候補としてはCDプレーヤーMarantz CD5003、デジカメPowerShot S90、
それに5000円で買えるアナログシンセmonotronあたりも良かった。
品質という面では、どれも満足のいく品だった。

そんな中、地味ながら使用頻度では一位で、安定動作が確認できているWR8700N-HPを選出。
最近はだいぶ値段もこなれてきて、これといって欠点もなく、十分お薦めできる。

●第4位:コクヨ RELISH KPS-X80(電動シュレッダー)

家庭用のこのクラスのシュレッダーの中では間違いなく一押し。
音が静かで、屑の処理も楽だ。

購入時、電動シュレッダーは事故があるかもということで妻には不評だったのだが、
今では妻が一番使っている。
妻の実家用も追加で購入した。

●第3位:Apple iPod Touch 4G

第二世代からの買い替えで32Gモデルを購入。
解像度向上、速度向上、音質向上、薄さ向上。
順当なバージョンアップと言える。
新しく追加されたカメラも、記録用ではなくメモ用なら意外と便利だ。

●第2位:Nikon D5000(一眼レフカメラ)

1位と僅差で2位は、初めて購入した一眼デジカメ。
D90と比べるとファインダーがやや見づらいが、それ以外に不満らしい不満は無い。

D5000はすでに生産完了で、D5500の発売が噂されている。
しかし、D5000も含め、今の一眼デジカメはすでに基本機能は十分だ。
予算と、手になじむかどうかを基準に、欲しいときに買うべきものだと思う。

レンズは35mm/f1.8が気に入って、ほぼつけっ放しになっている。
キットレンズの18-55mmは、授業参観など、どうしても近寄れないシーンでは使っている。
また、旅行などで広角が欲しいときにも、このキットレンズは軽くて良い。

●第1位:Apple iPad

ブログの記事はあまり書いていないが、自宅ではiPadの使用率が高い。
音楽を聴かない以外は、使い道はiPod Touchとほぼ同じ。
要するに、通勤中などはiPod Touch、自宅ではiPadというスタイルになっている。

やはり、ゲームをするにも漫画を読むにも、大画面は良い。
加えてiPad専用のアプリも使える。お絵かき系などは、やはりiPod Touchでは苦しい。

また、iPadは、ただiPod Touch/iPhoneの画面を大きくしただけではない。
たとえばメールやAppStoreは、iPadのほうが大分使いやすい。
また、PCなら、画面の大きさが違っても使えるソフトが変わることは普通無いが、
iPadはiPod Touch/iPhoneでは絶対に使えないソフトがある。

たとえばSmuleiMS-20などの楽器ソフト。
ゲームはともかく、こういった細かい操作が必要なソフトは、iPhoneサイズの画面では無理だ。

そろそろiPad2の噂も出てきつつあるが、こういった、画面の大きさを活かしたアプリが登場
しつつあるからには、iPadの画面サイズを小さくした新製品は、おそらく出ないと思う。
たとえ解像度は同じでも、画面が7インチサイズになったら、実用的には
使えないソフトが出てきてしまうだろう。

iMS-20.jpg

Apple iPad (Wi-Fi+3G) 64GB SIMフリー

Apple iPad (Wi-Fi+3G) 64GB SIMフリー

価格:119,800円(税込、送料込)

コメント

タイトルとURLをコピーしました