12年ほど使った炊飯器が壊れた。
なんだかこの冬は家電がよく壊れる。
まあ、どれもかれこれ10年越しなので、単純に寿命ということなのかもしれないが。
12月にはオーブントースターを買った話を書いた。
安くて使いやすいオーブントースター – iPod shuffle研究所 – 楽天ブログ(Blog)
1月になったら、今度はホットプレートが壊れた。
我が家はホットケーキとかお好み焼きとかで、結構ホットプレートをよく使う。
それが、電源を入れても、ちっとも温まらない。断線と思われた。
速攻でAmazonに注文したのは、象印の製品で「EA-DB10-XL」。
安くて焼く面が広くて、便利に使っている。
やれやれ、と思っていたら、今度は炊飯器が逝ってしまった。
釜を入れる場所が、割れている。ぶつけたりしたわけではないので、完全に寿命。
炊飯器が使えないのは死活問題なので、Amazonお急ぎ便で発注した。
買ったのは「ECJ-MG18」。
三洋の「おどり炊き」に前から興味があったのと、子供が大きくなって
米の消費量が増えてきたので、一升炊きにした。
おどり炊きシリーズの中では安いほうのモデルにしておいた。
三洋は、お米の扱いが上手い印象があるんだよね…。
お米のホームベーカリー「GOPAN」なんて作っちゃったし。
★レビューを書いて『米パン用小麦グルテン(500g)』プレゼント★… |
コメント