値段も安いし、べリンガーでいいかなと思ったのだが、一応他のメーカーも見てみるか、
ということで調べてみると、あるわあるわ…
1万円前後のUSBオーディオインタフェースは百花繚乱という感じだ。
めぼしい製品をピックアップすると、こんな感じ。
○ローランド
![]() シンプルで使いやすい2IN/2OUTのUSBインターフェイス!Roland DUO-CAPTURE USB Audio Interface… |
・ラインOUT(ステレオミニ)、ヘッドホン出力、レベル調節
・ラインIN(ステレオミニ)、ギター/マイク入力、レベル調節
・24bit 48KHz
・Sonar X1 LEつき
※値段の割にやや中途半端なスペックに思った。UA-1Gは96KHz対応だったが…
![]() USBオーディオ・インターフェースRoland TRI-CAPTURE UA-33 |
・ステレオラインOUT(バランス出力)、ヘッドホン出力、レベル調節
・ステレオラインIN、ギター入力、マイク入力、レベル調節
・24bit 96KHz
・Sonar X1 LEつき
※必要十分なスペック。ミキシング機能重視の人に売れそう。
Ustreamやニコ生に便利な「TRI-CAPTURE」 -AV Watch
○ヤマハ
![]() WaveLab LE 7、Sequel LE同梱のエントリーモデルSteinberg CI1 |
・ステレオラインOUT(バランス出力)、ヘッドホン出力、レベル調節
・ステレオラインIN/マイク入力×2(兼用)/ギター×1(兼用)、レベル調節
・24bit 48KHz
・Sequel LE、WaveLab LE 7つき
※これも割りと自分の要求に近い。が、ベリンガーでいいような気もする。
○TASCAM
![]() 【あす楽対応】TASCAM US-122MK2【送料無料】【smtb-TD】【saitama】 |
・ステレオラインOUT、ヘッドホン出力、レベル調節
・ステレオラインIN/ギター×1(兼用)、マイク入力×2、レベル調節
・24bit 96KHz
・MIDI IN/OUT
・Cubase LE5つき
※これも必要十分なスペック。UA-33と対抗する製品か。
![]() 【フロントオペレーションタイプのインターフェイス♪】TASCAM《タスカム》US-200 USB 2.0 Aud… |
・ステレオラインOUT×2、ヘッドホン出力、レベル調節
・ステレオラインIN/マイク入力×2(兼用)/ギター×1(兼用)、レベル調節
・24bit 96KHz
・MIDI IN/OUT
・Cubase LE5つき
※出力が2系統あり、1系統は入力信号をミックス、もう一つはUSBからの信号のみ。
![]() 【あす楽対応】TASCAM US-144MKII【送料無料】【smtb-TD】【saitama】 |
・ステレオラインOUT、デジタルOUT、ヘッドホン出力、レベル調節
・ステレオラインIN、マイク入力×2/ギター×1(兼用)、デジタルIN、レベル調節
・24bit 96KHz
・MIDI IN/OUT
・Cubase LEつき
※4IN、2アナログOUT、2デジタルOUT。私にはややオーバースペック?
TASCAM製品はMIDI IN/OUTがあるのがRolandやヤマハと違うところか。
なおTASCAMの122/144はボリュームが軽すぎるという意見が散見される。
国内メーカーはこんなのが主だったところで、あとは海外ブランド。
コメント