REGZA Z2+DLNAサーバで、PCで録画した地デジを再生する際には、
ワンセグのストリームを削除する必要があるという話を先日書いた。
その後、
「そもそも録画の際に、ワンセグを記録しなければ良い」
と気づき、調べてみたらRecTestのオプションにそういうのがあった。
/reccurservice
というのがそれで、これをRecTestのオプション文字列で指定すればワンセグは録画されない。
従って、録画した映像をそのままPSMで配信すれば、REGZA Z2で再生できるようになる。
![]() 【在庫限り★店頭併売の為売切れ御免】KEIAN KTV-FSUSB2/V2 (USB接続 フルセグ&ワンセグチュ… |
コメント
はじめまして、突然の書き込み失礼します。
Regza Z2のDLNAについて調べていたところ、こちらのブログにたどり着きました。
私も本日Z2を購入致しました。そして、同じくパソコンでtsでの録画を致しております。
ブログの記事の通りに、ワンセグを除いた録画をし、またPS3 Media Serverにて共有設定をしたのですが、
Regza側で認識し、ファイルのリストは表示されるものの、
プレビュー部分に「指定のファイルは再生できません」と表示され、
決定ボタンを押して再生しようとしても、@指定のファイルは再生できませんでした。」と表示され、
再生することができません。
そこで、大変申し訳ないのですが、PS3 Media Serverのバージョンや設定、Configなどがどのように記述されているのか、
お教え頂けませんか・・・?
突然のところ大変お手数をおかけしてしまいますが、Z2とDLNAについて情報がなかなかつかめなくて困っております。
どうかよろしくお願いいたします。
takさん
>PS3 Media Serverのバージョンや設定、Configなど
-----
私が使用しているのは、17日の日記に書いたとおりPMS for VIERAで、バージョンは
PMS 1.31.0.742.1 for VIERA
です。設定は特に変えていません。
for VIERAでないほうの標準のPMSだと、動かすのはなかなか難しいと思います。
私も最初は標準版であれこれ設定を変えて試していましたが、うまくいかず乗り換えました。