Windows7への移行(7)

今回Windows7用に購入したSSD、Crucial m4に新ファームウェアが出た。

アップデートすると爆速になる、という話を読んで、一応バージョンアップしてみた。
今なら失敗して再インストールになっても、痛手は小さいし…。

結果、先日との比較での速度向上は誤差の範囲。
まあSATA2.0だから仕方ないか。

m4fw9.png

Winodws7への移行作業も地道に続けている。

■インストールしたもの
UltraVNC

・RealPlayer
 プレーヤーとしての存在意義はないけど、動画ダウンローダが優秀なので。

Explorer++
 先日インストールしたX-Finderと同じく、ファイラー。こちらのほうが軽いかも。
 日本語化するツールも出ている。

・SyncToy 2.1
 以前も紹介したがMicrosoft製のバックアップツール。データのバックアップに利用。
 システムバックアップは、これまでParagon Drive Backup Expressを使ってきたが、
 Windows7はシステムに付属する標準のバックアップ機能を使用することにした。

■その他
・予約録画もTVTest
 RecTestが録画終了時にクラッシュするので、録画もTVTestを使うように変更。
 クラッシュの原因はよくわからないが、RecTestにこだわる必要もない。
 TVTestにはTVRockOnTVTestプラグインを追加。

 その上で、「最小化時に再生しない」のオプションをONにして、録画時は最小化する
 ようにTVRock側での起動オプションに/minを追加して使用することにした。

 Webを見ていると、TVTestに/noshowというオプションの指定がある、としている
 ページもあるが、これはおそらく/noviewの間違いだろう。

・Picasaアルバムの移行
 googleのヘルプに従い、該当フォルダをコピー。無事移行できた。

・スタンバイからの復帰をキーボードのみに
 トラックボールでは復帰しないように変更。
 デバイスマネージャでマウスの「電源の管理」タブから設定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました