たまにやってしまう失敗

久しぶりにPCの中の配線をちょっといじった。
たいした変更ではなかった。

ケースのふたを閉め、ケーブルを元通りつなぎ直してスイッチオン。

……

起動しない!?

ウーン何がまずかったのか? とりあえずリセット…

……

駄目だ… ちゃんと電源を切って、一呼吸。
再度スイッチオン。

……

ウーンやっぱり駄目だ…CPUは認識してるけど、メモリテストへ進まない…
やばい…

と、ここらあたりで潜在意識がサインを送ってくる。
「前にもこういうこと、なかったっけ?」

見回すと、USB延長ケーブルの先に刺さっている充電中のiPod Shuffle。

はずすと何事もなくPCが立ち上がった。

なぜだか分からないが、私のPCはiPod shuffleが刺さっていると立ち上がらない。
BIOSの癖なんだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました