PENTAX Q雑感

本日発売のPENTAX Q。

カメラ屋で、実機をいろいろいじってみてきた。

実物を見ても、本当に小さい。
だが動作はなかなかキビキビしていた。

モノとしての触感は、正直微妙。
金属ではなくプラスチックなので仕方ないが、
値段の割りに安っぽい感じはする。
(9/1追記)プラではなくマグネシウムらしい。うーん、でも何かなあ。。。

ただ、写りは結構期待できるのではないかという気がした。
レンズは単焦点(STANDARD PRIME: 画角47mm相当、F1.9)が付いていたのだが、
液晶を通してみる限りでは、ボケもいい感じだった。

まあ小さい液晶なんで、そんな気がしたという程度だけれど。

値段が高級コンパクト相当くらいになっていれば、実用的な自慢アイテムとして
悪くないなあと思うが、実勢価格は今のところ倍。
まあ、しばらく模様眺めかなあ…。

その後、マイクロフォーサーズ機を改めていろいろ触ってきた。

オリンパスのEVF(VF-2)は解像感もあり明るくて、すごく良いなあと思った。
販売終了する前には入手しておきたいが…値段もそれなりだしなあ。

EVFが付いていて、ホールド感も良くて、という意味ではパナのDMC-G3が良かった。
ボタンはE-PL2のほうが使いやすいが、握りやすさはG3のほうが上。
EVFも、画質自体はVF-2のほうが遥かに良いのだが、そこそこ使えるEVFが内蔵
されて、この値段というのはコストパフォーマンスは非常に良いと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました