m.zuiko 40-150mmで月を撮ってみた


P9080329.jpg
E-PL2 + m.zuiko digital ED 40-150mm F4.0-5.6
(150mm、1/320秒、F7.1、ISO400)

E-PL2 + 40-150mmで月を撮ってみた。

画像は等倍での切り出し。
薄い雲がかかっているようで、好条件ではなかった。
300mm相当だし、まあこんなもんかなあ…

オートフォーカスではピントが合わず、マニュアルで合わせようとしたのだが、
MFアシスト機能を使うと、AEロック中でも露出が自動調整されるようで、
月が明るくなりすぎてなかなかピント合わせが難しかった。
(スポット測光にしているのだが…)

比較というかDSC-HX1(560mm相当)で撮ったのはこちら。
ノイズ+シャープネスの影響は感じるけど、こっちも悪くない。


DSC03295.jpg
DSC-HX1
(560mm、1/100秒、F5.2、ISO125)

コメント

タイトルとURLをコピーしました