REGZA Z2のLANディスク機能復活!?

REGZA Z2の後継、Z3が発表された。

スマートフォンでも再生可:長時間録画にDLNAサーバ、東芝“REGZA”に「Z3/ZP3シリーズ」登場 (1/2) – ITmedia +D LifeStyle

めぼしい新機能はH.264/AVCへのトランスコード録画と、REGZAがDLNAサーバになる機能。

まあ、うちにはREGZAが1台しかないのでサーバ機能は使わないだろうし、
逆にサーバとして使うならコーデックはMPEG2のほうが互換性問題もないし、
ということで、個別に見れば機能向上だが、組み合わせると微妙な感じだ。

それよりも気になったのは、Z2で削除されたSMBファイル共有での再生機能の復活。

そして…

Z2シリーズで省略されていたNAS上のファイル再生も復活した。これは、PCなどでNASに保存したムービーカメラの動画(AVCHD、MPEG-2)をネットワーク経由で再生できるというもの。Z2シリーズについても、来春のファームウェアアップデートで同機能が利用できるようになる予定だ。

おお!Z2でも使えるようになる!
来春か〜とは思うが、テレビは長く使うものなので、この対応はありがたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました