E-PL2とIXY 410Fで撮り比べ(近接撮影編)

またしても、IXY 410FとE-PL2の比較。
(といっても、高いカメラが綺麗に写るのは当たり前なので、あくまでIXY 410Fいいよ〜という話。)

前回は遠景で比較したが、今回は短距離撮影で較べてみる。

まずは等倍での比較から…。

ちなみにモデルさんが気まぐれな方だったので、手早く撮影するため、
今回はカメラ同士の条件は合わせていない。
(PL2、IXYともにPモードを使用。)

ご容赦ください。

P9250546a.jpg
E-PL2 + m.zuiko digital 17mm F2.8
(ISO 200、F2.8、1/80秒)

IMG_1710a.jpg
IXY 410F
(ISO 400、F2.7、1/80秒)

IXY 410FのほうがベースISOから2段高いこともあり、ノイズはやや多めだ。
コントラストも、ちょっと低めかな。

IXY 410Fは、これでも-2/3段の露出補正にしているのだけれど、PL2より1段明るい。

でもまあ、IXYも相当細かいところまでよく写っていると思う。
明るい状況なら、もっと良くなっただろう。

ちなみにこのモデルさんはイトトンボ(おそらくオオアオイトトンボ)。
体長は5cm程度なので、オートフォーカスはなかなか合わなかった。
(PL2はマニュアルフォーカス)

次に全体像だが…うーん、さすがにこれはIXYはちょっと苦しいかな…

P9250546.jpg
E-PL2 + m.zuiko digital 17mm F2.8
(ISO 200、F2.8、1/80秒)

IMG_1710.jpg
IXY 410F
(ISO 400、F2.7、1/80秒)

PL2に比べ、IXY 410Fでは被写体が完全に背景に埋もれてしまっている。

F値はほぼ同じだが、PL2のレンズは17mm、IXY 410Fは4.3mm。

光学的には超広角のIXY 410Fは、背景があまりボケてくれない。

これは有利に働く場合もあるけれど、今回はマイナスに働いてしまった。

しかし!

IXY 410Fのほうが明らかに優っているところもある…

それはPL2よりも寄れる、というところ。
寄れば背景もボケるし。

ということで、もうちょっと寄った写真。
これは等倍の切り抜き。

IMG_1712a.jpg
IXY 410F(ISO 160、F2.7、1/30秒)

こちらは、トリミングなし、縮小のみの300万画素版。

IXY 410F(ISO 160、F2.7、1/30秒)

これが、PL2とIXYを通しての今回のベストショットかな。
PL2はここまで寄れないので、比較できる写真は無い。

というわけで、IXY 410F、近距離でもなかなか良い!

補助光を、ピカーッ! と当てても、怒られない相手ならば…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました