TowerMadness「Madness : mini」攻略記録

AppStoreに、TowerMadnessというゲームがある。
いわゆるTower Defence系のゲームで、iPhone用のこの手のゲームではかなり出来がよいと思う。
沢山の面があるのだが、個人的に一番難しかった「mini」をようやくクリアしたので、その記録。
羊は10匹だが、残念ながら全部は救えなかった。
なお有料の武器は使用していない。
miniで難しいのは、画面が狭すぎて通路を作り辛い上、低予算で敵を倒さねばならないところだ。
初期配置はこんな感じ。中央にElectroShock、その下にElectroSlowを配置。
これで持ち金150を使いきっている。

 

そしてスタート。
持ち金100を超えた瞬間すかさずElectroShockをパワーアップする。
タイミングを逃すと間に合わない。

 

持ち金50を超えたところでFLAKを配置する。
歩行する敵は、左右の出口を交互に塞ぐことで閉じ込める(いわゆるジャグリング)。

 

最初の飛行隊が来る前に、少なくともFLAKを2回アップグレードし、ツインの状態まで持っていく。
うまくやればぎりぎり3回アップグレードできるが、アップグレード中に敵が飛来すると元も子もないので注意。

 

ゴキブリ軍団に対抗できるようジャグリングのエリアを拡張しつつ貯金する。
ElectroShockのパワーアップはせずに持ち金を200貯め、FLAKをWIRBEL WINDにする。
これも200貯まった瞬間にアップグレードしないと、次のボス飛行機に間に合わない。

 

FLAKの次は、中央のElectroShockを最高グレードまでアップグレードする。
ジャグリング用のエリアも目一杯伸ばしておく。
ただし、こまめに折り返して敵の列が伸びすぎないようにしないと、後半苦しくなる。

 

ElectroShockが最高グレードになったら、FLAKの反対側にもう一つFLAKを建てる。
そして、これもWIRBEL WINDまで持っていく。

 

中央にElectroBoostを建てる。このElectroBoostは、飛行隊が来る直前ごとに1段階アップグレードしていく感じで。
さらに、ElectroShockの右(左でもよい)の砲台を消してElectroShockを建てる。

 

ElectroBoostも適宜パワーアップしつつ、ElectroShockを最高グレードまで持っていく。
飛行隊は全機撃墜は難しいが、やむを得ない。

 

さらに、その反対側にもElectroShockを建て、これも最高グレードまで持っていく。
3機の最高グレードのElectroShockを作ったら、あとは中央のElectroBoostを最高グレード(500ゴールド必要)まで持っていく。

これで、ElectroBoostの上にFLAK×2、下にElectroShock×3となる。
ボス飛行機は倒せないので、FLAKは適当なところで消して、Plasmatronに置き換えてしまう。
Plasmatronで敵をElectroShockの前に足止めできれば、それなりに効果がある。

ふう…。
なお、具体的な配置は分からないけれど、下記のコメント欄を見るとパーフェクトでクリアした方もいるようだ。
TowerMadness(タワーマッドネス)完全攻略 : ステージ攻略:Madness:Mini
なかなか奥が深いゲームだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました