オーディオでは必ずしも価格と質が比例するとは限らない。
今回購入したKOSSのヘッドホン「KPH-30i」は3000円台で購入できる製品だが、アウトレットで2,860円だったので購入してみた。
KOSSのヘッドホンでは以前「KTXPro1」を購入したことがある。これは見た目はいかにも安そうだが、実際にも安い。今でもサウンドハウスで3,180円で購入できる。
で、このKTXPro1は見た目からは想像できないほど音が良い。このヘッドホンは今は妻が使っている。

魔法のようなヘッドホン KOSS KTXPro1
期限切れ間近のサウンドハウスのポイントがちょっとあったので、ちょっと気になったKOSSのヘッドホン「KTXPro1」を買ってみた。2,880円と、けして高価ではない、どころか見た目はかなりチープな製品だ。この製品が気になったのは、音質を褒め...
今回購入したKPH-30iは、KTXPro1の兄弟機ということだそうだ。
兄弟、というのは同じドライバ(ヘッドホンのスピーカ部分)が使われているということらしい。
なので音質的にはほぼ同一で、KTXPro1との違いは
・デザイン
・ケーブル(マイクとリモコンが付き、プラグ部分を保護するスプリング付き)
とのこと。
で、実際に聴いてみたら確かにKTXPro1と同じで、見た目(こちらもレトロではないがチープだ)からは想像できない音質だった。
低音の量感などはむしろ多すぎるくらいだ。かといって、基音より上の周波数帯を盛って疑似的に量感を増やしているわけではなく、ちゃんと基音が出ている。仕様上の周波数帯域も15-25,000 Hzとなっている。
というわけで、KTXPro1のデザインが気に入らない方には、このKPH30iはお勧めだ。
価格的にはサウンドハウスでPro1を買うほうが、ちょびっとだけ安いかもしれないけれど。
コメント