TV視聴用ソフト

昨日に引き続き、NV-TV300Hで利用できるソフトを探してみた。

今日はこのリストにあるソフトから、目に付いたものを試してみた。

しかし、いくつか試してみた結果、限界も見えてきた。

まず、どうも音声出力周りがこのチューナーカードは特殊らしい。

映像が取り込めているソフトでも、音が取り込めないのだ。
どのソフトも、チューナーカードを「Conexant Blackbird」と認識している。
ということは、音声出力周りがBlackbirdと異なっているのだろう。

また、取り込みは映像の生データをそのまま取得しているようだ。
MPEG2エンコーダを認識するソフトはなかった。
つまり、ソフトエンコード用のTVチューナーカードと同じ扱いになってしまうのだ。

さて、下の画像は昨日試したChrisTVのもの。
操作パネルはなく、コントロールは右クリックメニューから行うのが基本。
何となくTVを流しておくという目的には悪くない。

2005-11-26 23:52:58

同じく音が出ないという前提ではあるが、
iZE TV
はなかなか動作が軽く、操作も分かりやすくてよかった。

iZE

操作・設定画面とTV映像の画面はタブ切り替えになっている。
録画も、無圧縮ならAVIファイルへ取り込めた(カクカクだが)。
カードのMPEG2エンコーダは認識されないようだ。

その他には、
Star Media Center
が、やや不安定ではあるが一応動作した。

star media center

今のところ、おすすめはChrisTVかiZE TV。
こなれているのはChrisTVだが、個人的な好みはiZE TVのほうだ。

でも、音が出ないのでは、MCE付属のTV視聴機能の代わりは無理。
MCEのTV機能はちょっと重いので、できれば他のソフトを探したいところだが。

コメント

  1. さくら より:

    chris TVとize TVのソフト両方ダウロードしてためしていますが砂嵐状態で写りません、
    設定方法など教えていいだけましたらありがたいのですが、ご存知の方ヨロシクお願いいたします。

  2. TVチューナーカードお持ちなんですよね?
    チューニングの設定ができていないのかも。
    Chris TVなら、右クリック→Driver Settings→TV Tuner Deviceを選択。
    ここから先はチューナーカードのドライバ依存なのですが、普通は自動チューニングの機能があるはずです。

  3. さくら より:

    勇者カズ坊★さん有難うございます<m(__)m>
    >TVチューナーカードお持ちなんですよね?
    古いものですが付いています、初めて増設にトライしていますChris TV Lite版をためしていてこちらにはDriver Settings→TV Tuner Deviceが見当たりません、唯一TVチューナーのプロパティはありチャンネル自動チューニング、国(81)、チューニングスペース(0)、入力(ケーブル)、チューニングモード(TV)などなど設定は出来るようなのですが・・・依然として受信出来ません。
    -----

  4. うーん、動きませんか…。
    失礼ながら、アンテナは接続されていますよね?
    他のソフト(カード付属のもの等)からは使用できるのでしょうか?
    まずドライバがきちんと動作しているか、確認が必要な気がします。
    それがはっきりしない場合は、DScalerを試してみるのも手かもしれません。このソフトはドライバ内蔵ですので(その代わり対応カードは限られます)。

  5. さくら より:

    ようやくizeTVのほうが数局受信しましたが、画像が
    ザラザラしてまだまだ完璧とはいえない、音声もスムースにでなかったりと感じです、chrisのほうは依然として全く砂嵐状態です

  6. 汚くても、画像と音が出たなら望みありですね。
    自動チューニングはContinuous Frequenciesを使うほうがいいかもです。

  7. さくら より:

    勇者カズ坊★さんほんとに有難う御座います
    使用のチューナーカードのドライバ自体がわからずようやく探しあてたのがWinDVR PCIでした、どうやらなんとか動作はできるようなので、あとは相性のいいソフトが
    見つかればいいのでしょうかね・・・。(^^ゞ

タイトルとURLをコピーしました