ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」

期間限定ポイント500円を何に使おうか…
と迷って、購入したのがこれ。


テルマエ・ロマエ(1)

古代ローマ時代の浴場技師(そんなのいるのか?)、ルシウス。
彼はふとしたきっかけで現代の日本の風呂にタイムスリップする。
日本のお風呂文化にいたく感激した彼は…

という謎の設定のコミックだが、読んでみるとかなり笑える。

ルシウスはいたって大真面目に日本の風呂文化を観察し、分析を加えるのだが、
真面目さと解釈のギャップがなんともおかしい。

thermaeromae.jpg

ある意味、日本に来た外人がSuicaやらオタク文化やらいろんなテクノロジーにビックリ、
というよくある話のお風呂版であるが…。

ちなみに「テルマエ・ロマエ」はラテン語で公共浴場という意味らしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました