RAMを64GB積んだが、普段あまり使い道は無いので、この記事にある「FramePack」をインストールして動かしてみた。

ローカル動画生成AIの革命児「FramePack」の使い方 (1/4)
lllyasviel(イリヤスフィール)氏が4月17日に突如GitHubで公開したローカルで120秒の動画を生成できるという「FramePack」を試してみた。その実力は?
まあ時間はかかるけど、写真から、プロンプトの指示に従った数秒の動画を生成できる。
でもねえ・・・。
今はもう亡くなってしまった家族の写真を使って生成してみたけど、「誰これ。キモッ」って感じの動画ができた。
本人を知らない人が見たら、よくできた動画だと思うかもしれないけど。家族が見たら、別人。
まあそりゃそうか。うつむき加減で写っている1枚の写真でそこまでやるのは、やっぱり難しいよね。AIが描いた「想像図」を、何枚も作って動画にしただけなんだから。
逆に、ときどきSNSに出てくるフェイク動画とか、本当に本人ぽくてなかなかすごいなあと。あらためて、変なところに感心した。
コメント