オンラインブックマークとしては、Pocketとはてなブックマークを使っている。Pocketは「有用そうな情報」の保存、はてなブックマークは「興味深いと思った意見」の保存、と使い分けている。
しかしPocketは、今年7月8日でサービスが終了することになった。
Pocket がサービスを終了します: 大切なお知らせ | Pocket ヘルプ
Pocket のサポート終了に関する詳細です。
もともとは独立系のサービスだったが、後にMozillaへ合流。当時は、そこそこ将来安泰かと思われたが、結局機能追加などもほとんど行われず、表面的な「変更」がいくつか行われたのみだったので、サービス終了は時間の問題だったろう。
データのエクスポート機能が提供されるので、他のサービスへ乗り換えることは問題ない。乗り換え候補の中でもRaindrop.ioは、PocketとのUIその他の互換性、料金(無料プラン有)、スマホ対応、ブラウザ拡張の有無など、すべての点で平均的に良かった。
Raindrop.io — All-in-one bookmark manager
乗り換えはごく簡単で、
(1)Pocketからデータのエクスポートを実行
(2)完了メールが来るのを待つ(自分は約17,000件のブックマークで1分あまり待った)
(3)メールのURLからZIPファイルをダウンロードし、解凍
(4)入っていたCSVファイルをRaindropのアップロードページで1つずつ(1ファイル最大9,999件の制約があるらしい)アップロード
これで終わり。あとはブラウザ拡張やスマホアプリのダウンロードをすればOK。
移行は簡単だったし、動作も軽く、正直Pocketよりよっぽど良い。これは、Pocket終了せざるを得なかったのも分かる。まあ無料サービスだったので、ありがとうございました、お世話になりました。
コメント