我が家のデジカメはメーカーもバラバラ、
カードの規格もバラバラだ。
入手順に書くと
・Dimage Z1 … SDカード
・Finepix F31fd … xDカード
・DSC-HX1 … MemoryStick ProDuo
・D5000 … SDHCカード
こんな具合。
PCに内蔵しているカードリーダも、もはやこの中で直接扱えるのはSDカードだけだ。
xDとSDHCは非対応、MS ProDuoは変換アダプタが必要。
内蔵リーダーも交換したいのだが、希望に合うユニットが見つからず、先延ばしにしている。
(上記メディアに加えて、USB、IEEE1394、できればeSATAが欲しいのだが、なかなか無い。
今使っているものがMS ProDuoとSDHCに対応するだけでもいいのだが…)
今は、xDとSDHCは専用のカードリーダ、MSは変換アダプタで対応している。
それらを整理するのに重宝しているのが、100円ショップのセリアで見つけた、写真の小物入れ。
中は重箱のように3重になっていて、
上段:縦に3分割
中段:分割無し
下段:横に2分割
という区分けになっているので、いろいろな大きさのものがしまえる。
今は、
上段:MS ProDuo → MS変換アダプタ、SDHCリーダ、USBメモリ
中段:xDカードリーダ
下段:USB無線LANアダプタ
という具合に住人が入居している。
コメント