今年の元旦から、YouTube Premiumに加入した。1年契約で月あたり1000円少々。無料のトライアルもあるが、まあいいかと契約した。
きっかけはダイニングへのGoogleTVプロジェクターの導入。YouTubeの動画広告は、はっきり言ってテレビ広告よりも遥かに質が悪く、いい加減な内容をAIの音声合成でしゃべらせているものが多い。なぜ規制されないのか非常に不思議だ。こんなゴミを強制的に1分も2分も見せられるのは、大げさに言えば人生の損失だ。ましてやそんなものをダイニングで家族で見るとか、本当に意味が分からない。
加入後はすこぶる快適にYouTube/YouTube Musicを利用できている。サービスはGoogleアカウントに適用されるので、YouTube用のサブアカウントにも有効。つまり同じメールアドレスなら複数のYouTubeアカウントでPremiumの恩恵をシェアできる。
自分専用のアカウントとプロジェクタのGoogleTVに設定するアカウントは分けて運用しているが、メールアドレスは同じなのでどちらもPremiumメンバーシップが適用されている。
コメント