インテリジェントスイッチ遊び

昨日の記事で紹介した、激安で入手したLANスイッチ。

とりあえずファームウェアを更新してみた。

普通のスイッチングハブは、ファームウェアを更新することなどまずない。

しかし、このスイッチはインテリジェントスイッチなのだ。
インテリジェントというのは、要するにCPUを持っていてソフトウェア制御している部分があるということだ。

そういう意味では、制御対象こそレイヤ2だが、中身はブロードバンドルータに近い。

設定も、Webブラウザ経由/telnet経由/シリアルポート経由で行える。
冒頭の画像は、シリアルポートで接続した設定画面。

ファームウェアのアップデートは、tftpで行う。
この手の機器のやり方としては一般的なものだ。
tftpサーバは、TFTPD32を使った。

ファームウェアのブートメッセージはこんな感じ。
Copyright表示の様子からすると、BSD由来のシステムが動いているのだろうか。

Booting...

Testing Memory...OK

et0: Broadcom BCM47xx 10/100 Mbps Ethernet Controller 2004.6.17.0 (BROADCOM INT)
et1: Broadcom BCM47xx 10/100 Mbps Ethernet Controller 2004.6.17.0 (BROADCOM INT)
Device eth0: hwaddr 00-0D-0B-08-C7-BB, ipaddr 192.168.0.253, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set

Booting system


Loading image... Release 1.1.1 (8042) (01291710)

Code Size............................8592K
Total Free Memory Size...............7792K
Start Address..................0x80864000
End Address..................0x81000000

Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.

Copyright 1989, 1991, 1992 by Carnegie Mellon University

Derivative Work - 1996, 1998-2000
Copyright 1996, 1998-2000 The Regents of the University of California

Copyright (c) 2001-2003, Network Associates Technology, Inc
All rights reserved.

Portions of this code are copyright (c) 2001-2003, Cambridge Broadband Ltd.
All rights reserved.

Copyright (c) 2003 Sun Microsystems, Inc., 4150 Network Circle, Santa Clara,
California 95054, U.S.A. All rights reserved.

System Interface Attachments:
Device tty0 has been attached.
Hardware Version 02
SPI unit 0: Dev 0x62b0, Rev 0x03, Driver BCM5338_B0
PCI unit 1: Dev 0x4713, Rev 0x00, Driver BCM4713_A0
SPI device BCM5338_B0 attached as unit 0.
Broadcom BCM47xx 10/100 Mbps Ethernet Controller 2002.9.27.0
Device de0 has been attached.
Device nd0 has been attached.


System Initialization Completed....






W W
W W W EEEEEE L CCCC OOOO M M EEEEEE
W W W E L C C O O MM MM E
W W W EEEEE L C O O M MM M EEEEE
W W W E L C O O M M E
W W W E L C C O O M M E
WW WW EEEEEE LLLLLL CCCC OOOO M M EEEEEE











login:

ところで、このスイッチは、LANケーブル経由で給電するPower over Ethernet(PoE)の機能がある。
これを使うと、機器にLANケーブルだけつなげば済み、電源ケーブルが不要になる。

IP電話などでよく使われているようだ。
供給できる電力は15W程度で、大した容量ではない。
とはいえ、ひょっとしたら、そのうち低消費電力なAtomのPCを動かせるようになるかも?

使ってみたいのだが、我が家にはPoE対応の機器は見当たらず…

こういう「PoE受電アダプタ」を使うと、PoEの線からイーサネットと電源を分離することもできるようだが、ちょっと高いな…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました